脊柱管狭窄症

   

狛江駅周辺・近隣の皆様!このようなお身体のお悩みはありませんか?

  • 長時間歩くことが困難
  • 背筋を伸ばすと足に痺れが出る
  • しゃがんで休みと楽になる
  • 腰や足に痛みやしびれがある
  • 画像で背骨が狭くなっていると言われた。

メディア掲載

書籍に掲載しました!

書籍に掲載・ラジオの出演

脊柱管狭窄症とは?

 
・背骨は頸椎7個、胸椎12個、腰椎5個できていて、その中に脊柱管という神経の通り道があります。腰部脊柱管狭窄症とはその脊柱管が「黄色靭帯の肥厚」「加齢による椎間板の劣化」「背骨のずれ」「椎間板がとびだす」などが原因で脊柱管が狭くなり神経を圧迫して足の痺れや痛みがでてきます!
・高齢の方に多く、「加齢」だからと半ば諦めている方も少なくありません!!
 
しかし、この症状を放置しておくと徐々に悪化し、膀胱直腸障害などを起こす危険性もあります。
固有症状として「間欠性跛行」があり、診断や鑑別材料に一つとなります。
 

脊柱管狭窄症の対処方法について

一般的には、レントゲンにより診断されることが多く軽度であれば、牽引や電気治療、痛み止めや飲み薬にて経過観察をします。あまり改善が見込まれない場合にはMRIをとり狭窄度合いを断面的に確認し、投薬や神経ブロックなどを行います。

これでもよくならない!や徐々に症状が増してくるようですと手術が必要になることもあります。

また、一般の治療院では、表面的に筋肉をほぐしたり、温めることで痛みの緩和をおこなっていきます。

※しかし、このような処置では中々よくならない!や症状がすぐに戻ってしまう!という方がとても多く来院されます!

脊柱狭窄症に関するよくある質問(Q&A)

Q:歩くと足がしびれ、休むと楽になります。これは脊柱管狭窄症ですか?
A:はい、「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」と呼ばれる典型的な症状で、脊柱管狭窄症の可能性があります。整形外科での診断を受けたうえで、当院でもケアや症状緩和のご相談が可能です。

Q:注意すべき姿勢や動作はありますか?
A:長時間立ちっぱなしの状態や、腰を大きく反らせる姿勢は症状を悪化させることがあります。前かがみの姿勢の方が楽に感じることもあり、動作や姿勢の調整が重要です。

Q:痛み止めが効かなくなってきました。どうすれば?
A:痛み止めは一時的な対処にすぎず、根本的な改善にはつながりにくいことがあります。当院では、周囲の筋肉や骨盤のバランスを整え、薬に頼らずに生活できる体づくりをサポートしています。

Q:手術は避けたいのですが、他に方法はありますか?
A:あります。姿勢や骨盤のゆがみを整えることで、神経への圧迫を軽減し、手術を回避できるケースも少なくありません。早期のケアがとても大切です。

Q:運動はしても大丈夫ですか?
A:過度な運動は避ける必要がありますが、無理のないストレッチや軽いウォーキングは筋力維持や血流促進に効果的です。当院では一人ひとりの状態に合わせた運動やセルフケアのアドバイスも行っています。

Q:保険適応になりますか?
A:
適応となるものは、骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷という「ケガ」には使うことが可能です。保険証をお持ちください!

Q:服装に指定はありますか?
A:
普段着で問題ありません。施術を行いますので締め付けのない動きやすいものが良いと思います。お着替えもご用意がざいますのでお声かけください!

Q:料金はいくらですか?
A:
保険適応の有無によっても異なりますが、自由診療ですと1回当たり7000円ほどになります。しかし、当院に通院中の患者様のほとんどは通院しやすいプランをご利用されております。ご安心ください!

Q:何時までやっていますか?
A:
平日は10:00〜13:30、15:50〜21:00
  土日祝日は10:00〜18:30まで診療を行っておりますので、平日のお仕事帰りにもご来院いただけます。

Q:予約は必要ですか?
A:
当院では予約優先制になります。ご予約いただいた方が待ち時間なくご案内できますので
ぜひお電話かWEBからご予約ください!何かご不明点がございましたらご連絡ください!

推薦者の声

岩井先生からの推薦文

 

高橋医師の推薦文

狛江整体院・狛江整骨院の施術とは?

狛江駅前整骨院・整体院では、脊柱管狭窄症に対して根本から原因の施術を行っていきます!

私たちは、脊柱管狭窄症を起こしてしまった結果に目を向けるだけでなく、どうして脊柱管狭窄症になってしまったのかを考え施術を行います。

その原因とは、背骨を支える筋肉の硬さと弱さによるものだと考えます!

骨格を支える筋肉は何歳になっても強化されると言われており、脆弱してくる軟骨などの組織に対してサポートをすることが可能です。

特に骨格を支えるのに大切なインナーマッスルは通常の施術では届かない為、当院では特殊な治療機を使って直接的に施術を行います。また、単純に痛みを取るのではなく、症状の再発をしないようなお身体を目指していきます!

施術写真*将来歩けなくなるのが不安だ

*長く運動を続けたい

*半ば諦めている。

という方は最後に来てください!!

 

お電話からのご予約は下記電話番号を押してください!

インターネットからのご予約を希望の方はWED予約からご予約をお願いします。